糖尿病患者さんが食事をする、それは病気を学び克服していくことでもあります。食材の選択、調理法、食べ方などに気をつけていますか?白ご飯の代わりに玄米ご飯をお勧めしていますが、“炊くのが面倒、美味しくない。”と言われる患者さんも多い。玄米ご飯をおいしく炊く方法もありますが、別の方法を考えてみましょう。
今月は、「おかずのクッキング 2014 6/7月号」のトマトの炊き込みご飯を紹介します。
<材料(3~4人前)>
米(1.5合)、トマト(2個)、水(300 ml)、薄口しょう油と酒
(各大さじ2)、青じその細切り(5枚分)、粗挽き黒胡椒(適量)
<作り方>
1)土鍋に米、水、しょう油、酒、トマトを入れて蓋をして強火にかける。沸いたら中火にして5分、その後弱火にして15分炊き、火を止めて5分蒸らす。
2)炊き上がったら、トマトをくずしながら混ぜ、青じそを散らして黒胡椒をふる。
*水300 mlで炊くと柔らかすぎるようでした。調節した方がよさそうです。
炊き込みご飯や混ぜご飯は、塩分量をチェックする。
大さじ1当たり、濃い口しょう油は2.7 g、
薄口しょう油は3.0 gの塩分があります。全量で塩分は
6gありますので、高血圧などで塩分制限がある方は、
しょう油を少なめに!
ご飯のカロリーはご存知ですか?
ご飯は50g、米は25gで80 Kcalです。玄米、もち米、
押し麦もカロリーは ほとんど同じです。全量で
1100 Kcal程度あります。
----- 指示カロリーを考えて食べましょう。
トマト、しょう油にも栄養があります。
トマトには、ビタミンA,C,E、カリウム、食物線維、
鉄分、カルシウムと健康維持物質のリコピンなどが
含まれています。しょう油には、ビタミンB2,B6、
マグネシウム、鉄分、カリウム、葉酸、亜鉛、
ナイアシンとうま味成分のグルタミン酸が含まれて
います。